こんばんは、九重です
さっぱり生糸の良相場に恵まれません・・・
おまけに、目の前で織物暴落させられましたし
こんな時は他の事をして気分を変えるに限るとインド・東南アジアの港めぐりをしてきました
さっぱり生糸の良相場に恵まれません・・・
おまけに、目の前で織物暴落させられましたし
こんな時は他の事をして気分を変えるに限るとインド・東南アジアの港めぐりをしてきました
まずはゴアで綿花を購入して綿生地にしながら南下
カリカットとコチンでインド藍と茜の仕入れ
沿岸沿いを北東に進みマスリパタム、カルカッタで生糸の産地でやたらと高い生糸を購入
ついでに絹生地も購入(これが高いうえに数が揃わない^^;)
ペグーで良相場の宝石二種を購入するもヤーディンで放出
ついでに生糸を仕入れて絹生地と刺繍糸を作ります
察しの良い方はお気づきでしょうが、東南アジア女性衣装縫製法を使ってみたかったのです
このレシピのためにわざわざヤーディンに2M投資しましたし^^;
(またアイテム枠が・・・)
途中、材料で船倉が厳しくなってきたのでとりあえず一着作成
テルナーテ、アンボイナで香辛料もほんの僅かですが積み込みます
残る材料は麻生地と金糸と真ちゅう!
金糸の材料である砂金はヨーロッパに戻る途中で仕入れることが出来ますが
真ちゅうは国籍と鋳造スキルを持っていない関係上ショップで買うしかありません
麻生地は安ければ入手方法は問わずの方向
・
・
・
こうしてみると、服を作るのって大変です^^;
インド、アフリカ、ヨーロッパで材料が揃うので
レシピをゲットした後は東南アジアに行く必要すらなくなるからあら不思議
男キャラの九重は試着すらできませんし^-^;;
そんなこんなで、PK情報にびくびくしながらリスボンに帰ってきてから仕上げ作業に入ります
面倒になったので、@6kの麻生地と@3kの真ちゅうをショップで買っていざ! っと作ってみました
葉染も作ってみたかったのですが、採集がないので巨大な葉が手に入らないんですよね・・・
航海中、材料を切り詰めて航行していたので、荷崩れが怖かったです
毎度のように火事になりますが、そこは魚バリアーならぬ・・・
胡椒とクエ用インド更紗バリアーでブロックですよ!
・
・
・
。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ・・・作り方は分かりました(かなり泣けましたが)
着ることも出来ませんし・・・
で、マグステ200皿と引き換えにモデルのふみあんさんにあげました
追
ふみあんさんへ
SSを撮ったつもりだったのですが
普段負担を掛けないように画質等々を抑えていたので写りが悪かったので
機会があればSSを撮らせてください
お願いします^^;
※SSの取り直しが出来たら貼らせて下さい 記念に^-^;
個人的メモ
・作成したもの
藍染バティック・茜染バティック・藍染ルングスドレス・茜染ワストラの四着
・材料(大成功なしと仮定)
インド藍×40・インド茜×40
(交易所にて購入 足りなかったのでカリカット、コチンを往復)
綿生地×60・絹生地×20・麻生地×30
(綿花:180 絹生地:10購入&生糸20
麻生地はアムスかアルジェ・チュニスで買うと少しはお安くなったかな?)
ししゅう糸×60・金糸×20
(ししゅう糸:生糸60+仕立て道具15 金糸:生糸12+砂金8)
真ちゅう×20
(ショップ購入)
・レシピ
モードデザイン集・第三巻(要投資+100k)
織物秘伝・生地の書(10k)
東南アジア女性衣装縫製法(投資報酬:2M)
今宵はここまで
皆様によい風が吹きますように
(2007.11.21若干修正)
え
タイトルと本文が違う?
そうなんですよねぇ
実は裏キャラ作り直そうとしてモードデザイン集・第5巻
(他実用衣装縫製術・第1巻 カリブの衣服縫製法 実用衣装縫製術・第2巻)
消しちゃいました
もうね
かなりね
。・ ゜。 。゜。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
・。 。・
∴ ・(ノД`)・ ∴
PR
トラックバック
トラックバックURL: