忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 20:19 |
緑の旗
こんばんは、九重です

いまさらですが、アップデートがありましたね
スエズ運河が開通し、緑の旗を掲げる方もちらほら・・・
本当にオスマン実装されたんだなぁ
って思います

さて、九重はというとぼーっとしていることが多いため勅命もしていなかったのですが
ようやく勅命を一つこなしました

スエズ行きの 国家貢献勲記が80枚ももらえるというアレです

リスボン>スエズ>リスボンと移動しなければならないわけですが
東南アジアやカリブが安全海域になってしまった為
西アフリカやケープにPKさんが集中するようになってしまったため
ただの移動より緊張してしますね^^;

フレの引き揚げた幽霊船の探索をした後
スエズまで行くかって話になりまして
どれだけで行けるか試してみたところ
往路も復路も無寄港で51日という結果でした

約2時間で80枚の勲記を多いとみるか少ないと見るかは
人それぞれでしょうが、料理以外特に用意するものはないので
何回かしてみようと思います

それにしてもポルトガルの達成率の低さは流石です
ダントツです
勅命を達成することによるアメがないのでは
自由気ままなポルトガルを動かすことはできないんだなぁ
と思いました^^;

今宵はここまで
皆様によい風が吹きますように
PR

2009/02/23 19:48 | Comments(0) | TrackBack() | 大航海
東奔西走
こんばんは、九重です

知っている人は知っている
夜明けの名前を持つ人の冒険レベルが45になったので
大型スクーナーの造船をしました^-^

の前に
無印クリッパーの造船と曳航用ジーベックの造船と強化
サムブークの造船と強化を依頼されていたので
材料作りからがんばりました

2009/02/16 23:22 | Comments(0) | TrackBack() | 大航海
久しぶりに
王宮に呼び出された九重です
3be80497.jpeg

こんばんは
地理学をがんばっているので
冒険爵位かな?

ジャカルタとオセアニアの往復はきついですが
その時間が有効活用できることが分かれば
あちこちに行かされるクエより楽かも・・・
と罠にかかっているというか洗脳されているような気がしています^^;

ともあれ
379c2fb0.jpeg
晴れて上級騎士爵になりました^^
去年の7月に騎士爵になっているので約半年ぶりの昇進です





先は長いですね^^;

今宵はここまで
皆様によい風が吹きますように

2009/02/13 06:34 | Comments(0) | TrackBack() | 大航海
ライブイベント
こんばんは、九重です

かなり更新サボってましたが
ライブイベントを終わらせ、今は東南アジアで地理学クエをがんばってます

ライブイベントであるSt.Valentine's Day ~クピドの矢~ですが
(内容はスルーです)
昨年のクリスマスイベント、ニューイヤーイベントと続く
アイテムがたくさんもらえるイベントでして
個人的には地理学ブースト、調味料ブースト、
工業品ブーストアイテムが嬉しいところですが
アイテム枠を圧迫しすぎですね^^;

2009/02/09 09:05 | Comments(0) | TrackBack() | 大航海
定期報告(如月)
こんばんは、九重です

サルベージャなるものになりたいのですが
サルベージで必要とされる断片の枚数が多くなってきてます・・・
この調子で枚数が増えていくとなるとあまり引き上げることができそうにないですね^^;

続きはいつもの

2009/02/01 18:16 | Comments(0) | TrackBack() | 大航海

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]