こんばんは、九重です
大海戦の偵察に行ってきました
中型のNPC専門の艦隊だけですが
誘った責任がありますから^^;

開戦前のリューベック
こんなに人がいるなんてめったにないですよね^^

初心者の九重を入れてくれた艦隊の面々に感謝

バルト海にて雪初体験
自分がどこにいるか分からなくなり、酔いそうでした^^;
大海戦の偵察に行ってきました
中型のNPC専門の艦隊だけですが
誘った責任がありますから^^;
開戦前のリューベック
こんなに人がいるなんてめったにないですよね^^
初心者の九重を入れてくれた艦隊の面々に感謝
バルト海にて雪初体験
自分がどこにいるか分からなくなり、酔いそうでした^^;
対人戦に慣れたイスパの方々はチキンとペア艦隊になって動いていたのが印象的
こちらが野良の1艦隊だったので余計にそう思えたのかも
NPC艦隊を探すのですが、なかなか見つけられませんで
見つけたと思っても相手艦隊に先に仕掛けられてしまうケースもありまして
さながら逃避行でした
PC艦隊を見つけたら即解散をしてもいいようにチャットルームを作ることが重要
艦隊を組んでいなければ襲われることもないですが
撃沈されていた場合、僚艦が救助という手も使えませんので
救助スキルか救命道具は必須
遭難してしまうと艦隊メンバーから遠く離れた港に戻ってしまうこともありますので注意が必要
戦闘の入り方にもよるのですが、接近した状態から旗艦を狙うことが多いようですので
射程の短いキャノンが有効になる場面も必然的に多くなりそうです
もちろん 大砲の射程に慣れておくことが重要
欲を言うなら、相手から逃げるために提督は高速船がいいかも
戦闘になり、相手のペア艦隊に追いつかれて包囲されるともうどうしようもないです
もしかしたら要るかもと思ってとった援軍要請スキルですが
NPC相手に援軍は必要なかったです
見張りを取得しておいたほうが断然よかった^^;
最後に
結構重要と思うのことを
先日の模擬で試してみたかったことだったのですが、
新しい船に乗ってみたところ資材の量がつかめませんでした^^;
NPC専門だと探すのに時間がかかり連戦につぐ連戦なんてことがなかったですし
旗艦を倒して終わりなのでそんなに資材は要らなかったです
かわりに船員を多くしていたため、食料などの物資の減りが早い!
水はビール 食料は釣りでしのぐのがよいかも
ビールを積んでいなかったので、恵んでもらいました^^;
船の容量と戦闘可能日数については慣れるしかないかも
コルヴェットはやはり早いです
戦闘もできるなんて反則です
欲しくなりました^^
今度は大型も出てみたいです
小型は若干劣勢
中型はやや優勢
大型で負け気味
と残念だったので、NPC専門で少しでも戦功を上げたいです
皆様によい風が吹きますように
PR
トラックバック
トラックバックURL: